【あきたを旅しようキャンペーン終了迫る!】市町村の宿泊補助事業ランキング&まとめ!

9/7,8,9は「角館のお祭り」❗「一文銭」で腹ごしらえ

皆さんのお役に立てたなら幸いですね~😊✨
さてさて。本日は友人と角館のお祭りを見に行ってきましたーーー🎆👏

私も前に一回だけ、友人と来た事があったのですが。。。もう15年程前の記憶で。。。既にあまり覚えてないです🤣💨笑
角館のお祭りは毎年9月7日~9月9日に行われています。重要無形民俗文化財に指定されている「角館祭りのやま行事」は「ユネスコ無形文化遺産」に登録されています😊✨
「角館の人たちはこのお祭りのために一年を過ごしている」と言われるほど地元では楽しみにされているそうです👍❗

町並みを見ると道路には何やら引きずったような痕跡が。。。😲💦これは総重量がおよそ3tの曳山を動かした痕なんですね💨スゲー

今日はまだまだ残暑が厳しく、お祭りの熱気もあり、かなり暑かったです🔥🔥🔥
汗だくになりながら、中心部へ向かうと。。。

おっ❗祭りになくてはならない曳山です👏やはり目立ってて格好いいですね~(*´∀人)周辺には屋台もかなり出ていました。お腹減る匂いが~✨美味しそう~😆クンクン

曳山は毎年組み立てられるもので、かつての丁内を単位に運行され、以前は無事に自らの丁内に戻ることを評価したと言います。
参拝や上覧に向かうのが上り山(のぼりやま)、それらの目的を終えた曳山が下り山(くだりやま)と言われるそうです。🤔フムフム
丁内や曳山は独自にその文化を継承しているため、各丁内の考え方によって同じ物事も違う意見も持っているらしいですね~。

と。ここでウンチクは一旦終了して、先ずは腹ごしらえをしたいと思います❗( ・`д・´)キリッ✨笑
と言うわけで「一文銭」へ初来店です🚶✨

うどん360円(+税)✨透き通った出汁が美味しすぎて。。。これはお代わりしたい程でした😍💕

たこわさ🐙280円(+税)プリプリした歯ごたえ最高~👏✨ピリッとくる辛味もおつまみに最適の一品❗

唐揚げ🐔380円(+税)と串カツ 380円(+税)こちらの2つは揚げたてで食べた瞬間、サクッとしてフワッとして食べやすく、かなり美味しかったですね🤗🎵

軽い気持ちで入ったお店でしたが、かなり満足の高い食事でした✨😁✨「一文銭」さん。ご馳走様でした🙏💨また来ます❗ありがとうございました~(。-∀-)

お店を出たら、外がかなり暗くなってました🌃
お腹が満腹🈵😍なので、こなれさせる為に歩いて丁内を見てまわる事に。

このお祭りは神の降臨を願い、日々の生活が安泰に過ごせるための庶民の素朴な祈りをこめた行事です🌼👊まさに日本の祭りの原点と言えますね🎌

この祭りには各丁内から武者人形や歌舞伎人形を乗せた曳山(ひきやま)が曳き廻されます😁カッケー昨日の7日は曳山が神明社へ参拝に向かい、本日8日には武家屋敷通りを抜けて佐竹北家当主への上覧に向かいます✨そして8日と最終日の9日には薬師堂に上がります❗

丁内を歩くと、ミニチュア曳山や、過去に使われた曳山の展示がされていて格好良かったですね~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ✨
昔からある、お祭りの文化が継承されている事が素晴らしいと感じました🤗💨

今日は🌇夕方17時頃から🌃20時くらいまで滞在して、下見として角館のお祭り🎌を見ましたが。。。お祭りの熱気を肌で感じる事が出来てとても新鮮で楽しい時間でした👊🔥
明日も引き続き、来る事が出来れば行こうと思っています❗(*>∀<*)ノヒャッホー♪
そして明日はお祭り最終日なので、曳山同士の「やまぶっつけ」と言う熱く激しいぶつかり合いも観られる期待も高まりますよ~😆💕皆さんも来れるなら是非とも来てほしい行事です🎵来れる方は全力で楽しんでくださいね(*^^*)❗ちなみに曳山運行以外にも、芝居や踊りといったショーやライブも催されてますよ✨
それでは祭りの概要です🍀


場所/秋田県仙北市角館町中町営業時間/9月7日~9月9日お問い合わせ/仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」:0187-54-2700仙北市観光商工部観光課:0187-43-3352駐車場🅿️/あります(有料)・市営桜並木駐車場・旧角高グラウンド・仙北市健康管理センター横(臨時駐車場も用意されます)


💰料金は普通車:500円中型車:1,000円 大型車:2,000円くらいになります。また、駐車禁止区域や一方通行など、普段とはずいぶんルールが変わるので注意したいところです😅⚠️車で来る際には要チェックをしてから、向かった方が良いですね✨


それでは今日はこの辺で失礼します🙇⤵️読んでくれてありがとうございます❗らっしーでした( ゚∀゚)ノシ🌟