【あきたを旅しようキャンペーン終了迫る!】市町村の宿泊補助事業ランキング&まとめ!

秋田市の旧黒澤家住宅🔥にお邪魔してきました!

皆さん。こんばんは😃🌃最近何故かやたらと眠いです。。。なんなんですかね。。。( ´・ω⊂ヽ゛ムニャムニャ💨

今日は午後に少し時間があったのでお昼寝してみようと思って寝たら。。。起きた時にあのボーッとする感じがなんとも言えず😶

ダルイっすまぁいつもお昼寝するわけじゃないし、たまにはこんな日があってもいいかなと。秋田市は今日も良い天気でしたよ~☀️❗でも相変わらず寒暖の気温差が激しいです😭💦💦夜は気温が一桁になりますからね‼️

体調管理もしっかりして過ごしたいと思います👊❗
さて。今日ご紹介するのは秋田に住んでる人もほとんど知らないのでは?と思った秋田市の一つ森公園🏞️内にある国指定重要文化財にもなっている上級武家屋敷「旧黒澤家住宅」でーーーーーっす(*’ω’ノノ゙☆パチパチ✨

江戸時代の武家屋敷が完全な形で今に残る。貴重な文化遺産と言われています✨🥺

↑表門です。十八世紀前半に建築された屋根に石を置いた、長屋門形式の表門です。江戸時代においては、門によって武家住宅の格が決められており、長屋門形式の表門は上級武士にのみ許されていたそうです😮❗

意外と低い「頭上注意⚠️」の門をくぐると、主屋が見えました👀❗十八世紀前半に建てられ、書院造りの座敷棟と台所棟からなります( ´∀` )b

表門をくぐると、直ぐ右に「氏神堂入口」の看板があったので主屋に行く前に先ずはそちらへ行ってみました🚶💨

文政十一年(1828年)に黒澤家の移転にともなって移築されたそうです🤔

↑庭を茶畑に利用してましたよ😆🎵スゲーとても綺麗に整理されていて、お茶の木が今も植栽されてるのも納得です

では。主屋へ入ってみましょう✨😃お邪魔しまーす‼️( ≧∀≦)ノカサカサカサカサ💨笑

おぉっ✨😲

何だか昔の雰囲気の傘が並んでる。。。❗上級の武家はやはり玄関から違いますね~

玄関の直ぐ左に行くと、来客用の「便所」がありました❗なんと脱衣場付き😲

ナンデ❓広い造りで砂を敷いた引き出し式の便所です。トイレの歴史も色々あるなぁ~(-ω-)ウムウム

玄関、便所を見て、中心部の座敷棟に入っていきます|*・д・)ノチャーッス🎵笑

十八世紀前半に建てられた書院造りの広い座敷です🍀飾りがなく地味ながら細目の柱も用いて上品にまとめてありました✨😍

黒澤家の資料も売ってありました。他にも昔の地図と現代の地図など、比べてみると面白いですよ👍❗

ほほぉ。😏

これが茶湯🍵用のいろりだな。。。どれどれ✨エイッ❗

パカッ❗。。。うん。特に何も無いです。ハイ。。。開けたかったんです。。。(。´Д⊂)メソメソ笑
この部屋「小座」は十九世紀の中頃に増築されたと考えられています😲ヘー💡通称「おござ」と呼ばれていましたが、「奥座敷」の略称と考えられます❗(この時から略称呼びってあったんだー✨😆オモシロー💕)

↑神棚?みたいな場所もありました🤗✨昔の家の造りって現代と比べると複雑そうに見えるのは私だけですかね。。。❓受付の人も「見学者で建築家も結構来るよ~」って言っていたし(´・∀・)スゴイナァ

↑窓際には昔の暮らしに使われた工具?らしき物が並んでいました❗ウーン☹️何に使われるのか。。。ミシン的な⁉️あと肘掛け?。。。もしくは刀置き( ・◇・)❓いや。もう本当。。。へっぼこですいません🙏💦💦笑

進んでいくと。。。お風呂😌♨️がありました~❗ちゃんと脱衣場と便所も隣にありましたよ👍そこら辺の造りは現在とあまり変わってないですね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ダヨネー

そして更に奥には、台所棟になってましたよ~👏👏👏キタ━(゚∀゚)━!十八世紀前半に建てられた、先ほど紹介した浴室、便所、流しなどからなってます😆❗台所の流しがやたら低いのは座って作業していたためなんですね~(´・д・`)ナルホド。

こうやって見ていくと本当贅沢に当時の(上級者武士の)生活っぷりを堪能できますよ~(*ノ´∀`*)ノワッショイ🎉ここは穴場でしたわ😁✨イイトコミッケー。

台所から左奥には土蔵がありました‼️Σ(゚Д゚ノ)ノ家の中にあるんだ⁉️😵

マジカー嘉永四年(1851年)に移築されました。主屋と直接連結しているのが特徴です❗(。。。ん?家の中に土蔵は旧金子住宅にも確かあった気が( ゚д゚)ハッ!)

台所の裏玄関から外に出ると、米蔵がありましたΣb( `・ω・´)グッ✨こんなに🍚お米あったらしばらくは持ちますね💕゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ヤッター(食い意地がはってるもんで。。。😅笑)

米蔵の左側には「木小屋」がありました👀💨

万延元年(1860年)に建てられた物置と作業小屋を兼ねた建物です⚒️

小屋の奥にも様々な作業道具が置かれてありましたよ☺️✨🛷❄️そりとか見ると秋田だな~って感じますね~(*^▽^)/★*☆♪

裏側住宅も撮ってみました📸❗良いとこ住んでたんだな~✨って思いましたね( TДT)サスガヤナ
途中、台所のいろりを囲んで清掃員の方と話せたのも楽しくてあっという間の1時間でした😆💕笑今度は雪のある季節に来たら、また風情があって凄く良いよ❗とオススメされたので是非とも来ようと思います🔥🔥🔥にしても♫

ここは気づかなかったな~🌠来て良かったです(。-∀-)ホクホク✨県外の人や外国人の方はよく来るらしいですが。。。秋田県人にも広まってほしいなぁ🍀毎回言ってる気がしますが、ここも秋田に来た際には是非とも訪れてほしいですね👍❗


それでは施設の概要になります✨住所/秋田県秋田市樽山字石塚谷地297番地99(一つ森公園地内)観覧時間/午前9時30分から午後4時30分まで観覧料/一般・100円(団体80円)※団体は20人以上から。受付にお申し出ください。休館日/年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)電話番号/018-831-0285禁止事項/施設内での火気、飲食は厳禁です。その他管理人の指示に従ってください。駐車場🅿️/あります


以上になります❗
秋田市大町の「旧金子家住宅」は呉服屋で、商人の暮らしが見れましたが。。。ここ「旧黒澤家住宅」は上級武士の暮らしですからね😊💕秋田を訪れてたら、どちらも観に行ってほしいですね👍✨見比べてみるのも面白いかと思います(o´・∀・)oゼヒトモちなみに秋田駅からは距離もあって遠いので、タクシーかレンタカーかで来てくださいね。。。( ´゚д゚`)💦💦徒歩で行ったら多分死にますよ😱❗笑
それでは今日はこの辺で失礼します🙇⤵️らっしーでした( ゚∀゚)ノシ💕