【あきたを旅しようキャンペーン終了迫る!】市町村の宿泊補助事業ランキング&まとめ!

【大曲の花火】優良桟敷席格付や入手方法持ち物駐車場など【完全版】

大曲の花火 wiki引用

今年で93回目を迎えた「大曲の花火」

目玉である大会提供はミュージカル形式での花火となりました。ネット上では賛否両論がありますが、現状のままでいることに満足せず新しいことに挑戦しようとする姿勢は素晴らしかったと思います。

今回の記事では

  • 大曲の花火は座席の種類がたくさんあるけど、何種類あるの?
  • 大曲の花火の一番良い座敷席は一体どこなの?
  • 桟敷席のチケットを入手するためにはどうすれば一番良いの?
  • 駐車場はどこがおすすめ?事前に予約できる?
  • 大曲の花火の日は何を持っていけばいいの?

といった悩みに答えるべく、地元大曲の住民協力のもと桟敷席のランキングを交えて執筆致しました。

大曲の花火の座席の種類は?

大曲の花火の座席の種類は種類あり以下のようになっています。
*19年度版であり、毎年座席の種類は少し変わります。

  • 審査席(大会実行委員会専用。花火師の方々はこの席に向けて打ち上げ。)
  • 来賓席(県知事や国会議員など、来賓の方々の席。)
  • S席(スポンサー専用席。一般に手に入れるためには、#金麦特等席などの懸賞応募等が必要。)
  • ふるさと納税席(大仙市へ30000円のふるさと納税することで入手可能。19年度は500席)(参考)
  • プレミアムシート(春の章・秋の章とセットでネット販売。イス席・14000円)(参考)
  • Y席(スポンサー席。イス席。一般販売なし。)
  • D席(読売旅行ツアー客専用席。2〜6ブロック50000台前方のイス席。)(参考)
  • A席(抽選会場やネットで一般販売。6人1マス。23000円。1〜7ブロックまであり3ブロックが中央。10000(前列)〜60000(後列)番代まであります。)
  • E席(大曲商工会議所会員専用販売。24000円。A席1ブロックの60000番台と、A席2〜6ブロックの50000〜60000番台がE席となっていて、パイプが組まれ高台にあります。)
  • C席(抽選会場やネットで一般販売。5人1マス。15000円。土手に長板が設置され、席番号の末尾1が一番下で、2,3,4,5,6,7,8,9,0の順で高い席。多くの場所では8が最上席。)
  • 車イス席(新設。郵送による先着順。4人1マス。14000円。)
  • 大曲花火橋側ベンチ席エリア(新設。ネットで一般販売。3人1マス。12000円。)
  • 姫神橋側パイプイス席エリア(抽選会場やネットで一般販売。1人3000円。)
  • 有料区画エリア(当日の販売。1人1000円。)

大曲の花火桟敷席ランキング

星の数で桟敷席座席の格付をしました。
(*同じ★の数でも場所によっては★一つ分程度の違いがあります)
会場の詳細な座席表は(こちら) 左カラムのPDFから確認できます。

大曲の花火 桟敷席格付ランキング

★★★★★★★
審査席

★★★★★★
来賓席
S席
Y席
ふるさと納税席
プレミアムシート
車イス席
D席2〜4ブロック
E席3・4ブロック
A席3ブロック30000番台(会場中央のため)

★★★★★
D席5ブロック
E席2・5ブロック

★★★★
A席2〜5ブロック(30000番台)
D席6ブロック(少々中央から離れてしまうため)
E席1・6ブロック(少々中央から離れてしまうため)
C席1441〜1780番(中央のため)

★★★
A席2〜5ブロック20000番台(迫力十分も首が疲れる。)
C席0941〜1440・2001〜2858番(比較的中央寄りのため)

★★
A席2〜5ブロック10000番台(真上に上がり迫力満点も近すぎて首が疲れる。)
A席1・6・7ブロック20000番台(斜めに見えてしまう)


A席1・6・7ブロック10000番台(迫力十分も角度と首がきつい)
C席0001〜0940・2859〜


その他(パイプイス、ベンチ席は座席確保できることがメリット)

今回のランキングのポイントは

  • 同じA席でも場所によって見え方に大きな違いがあるということ
  • 審査席・来賓席などのある3ブロックにどれだけ近いかということ

A席10000台は近すぎて迫力満点ではあるものの首が疲れてしまいます。
A席20000番台以降であれば前後で見え方は大きくは変わらなく、どれだけ中央に近いかということがポイントになってきます。

C席の中央寄りは価格15000円の割に見え方がよく、コスパ重視ならオススメ。ただし、土手に設置されている長板は高さそれほどなく芝生に近いため、比較的雨による影響を受けやすいというデメリットもあります。

チケットの入手方法

チケットの入手方法ですが、以前より桟敷席・有料観覧席が増えたことによって現地抽選、ネット抽選の倍率は大きく下がっています。2000年代に比べると比較的容易にチケットが手に入ります。しかし、中央寄りの良席は一般販売には回らず、関係者やスポンサーなどに回ってしまいます。普通に手に入れるためには関係者との繋がりを作ったり、来賓として参加したりする他ありません。

良席はなかなか入手しづらくなっていますが、メルカリやヤフオクなどのインターネットオークションを使えば、定価よりは少し高くなってしまうものの、比較的容易に手に入れることができます。転売は禁止されているため買い手売り手双方にリスクがありますが、せっかくのチケットが使われず空席になってしまうのは大変残念なことです。チケット転売防止法が施行され高額な違法転売は少なくなっているため、インターネットで入手するのも一つの手だと思います。(本来は大曲の花火実行員会がチケットの払い戻し、再販のシステムを作ることがベストだと思っています。)

ネットオークションには今でも少なからず転売ヤーが潜んでいます。そういった方々からは購入せず、定価に近い料金で購入していただきたいと思います。

大曲の花火が近づくにつれてオークション相場が下がり良席や定価以下のチケットが出回るため、焦って早期に高値でチケットを購入することはせず、大曲の花火の一週間前程度に落札購入するような形がベストです。

同じ値段のチケットでも見え方は全く異なってきます。購入の際はチケットの桟敷席座席番号を確認し、上記のランキングを基にしてより良い席で観覧していただきたいと思います。

大曲の花火の駐車場は?

車で来場する際は、大曲駅から近い最寄りの駅(飯詰駅、北大曲駅、羽後長野駅など)に泊めてそこから電車で会場に行く「ライドアンドパーク方式」か、もしくは会場近くの有料駐車場に止めることをおすすめします。会場付近の駐車場は、花火の日程が近づくと大仙市の公式ホームページに情報が掲載されます。(参考)
また、ヤフオクやメルカリなどにも出品されますので、そちらもチェックしておくのが良いと思います。

大曲の花火の持ち物は?

  • 飲み物・食べ物
    近年出店の規制が強化されました。大曲の花火においても出店は1ブロックの左側と7ブロックの左側と端の方に位置しており、また出店数も以前と比べて減少しています。行列も長く、花火開始前に売り切れることもあるため、事前に購入していくことがおすすめです。
  • 羽織るもの
    2019年大会から8月の最終土曜日開催になったこともあり、夜は20度を下回ることもあります。上着・羽織る系のものは必ず持っていってください。
  • サイリウム
    大会終了後のエール交換があります。花火師の方々が赤いペンライトを振ってくれますので、お礼を込めて会場中の方々なペンライトを振ります。会場中何十万人もの人が作り出す光は大曲の花火にも匹敵するほどの光景です。100均などでも購入できますので、ぜひ会場にお持ちいただいてご観覧ください。
  • カッパ・レインコート類
    大曲の花火は雨天決行です。また、2017年は開催が危ぶまれるほどの豪雨が前日まで降ったりと、雨に降られやすい花火大会です。桟敷席での傘の使用は禁止されているため、カッパ・レインコート類は状況を見ながらもっていってほしいと思います。
  • 柔らかい敷物
    特にA席などは硬いパネルの上で見るため、敷物は必須です。ブルーシートの上にさらにクッションを敷いたり、低い座椅子を持っていくこともオススメです。
  • 汚れてもいい靴
    大曲の花火はその時雨が降っていなくても地面の状態が悪いことが多いです。お気に入りの靴や、雪駄を履いていくよりは、汚れてもいい履き慣れた靴がオススメです。
  • 虫除けスプレー
    この時期になると虫はあまりいなくなっているものの、一応持っていった方ベターです。
  • お水
    手が汚れたり足が汚れたりした場合、何かと便利です。
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
    手が汚れた場合や、トイレにいく場合に必要です。大曲の花火は多数の方が利用するため、トイレットペーパーが切れていることも多いです。

最後に

自分の大曲の花火についての知識・情報をまとめました。記事を読んだ上で来年2020年の大曲の花火を観覧してほしいと思います。
追加情報があれば随時情報を更新したいと思います。
3000字越えの長文でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。

SNSでフォロー拡散していただけると励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。