仙北市のふるさと納税絶好調。市民税に迫る勢い。
お好きな順にお読み下さい

仙北市のふるさと納税寄付額が過去最高を更新し、7億3000万円を突破しました。
ふるさと納税は期間が1月1日〜12月31日となっているため、例年期末の12月は寄付金額が大きく増える傾向にあります。
仙北市は1月〜11月のふるさと納税寄付金額が3億6000万円であったのに対し、12月だけで約3億7000万円を集めました。
仙北市の市民税は約7億5000万円であるため、それとほぼ同額の寄付金が全国から集まったことになります。
門脇市長の「市民が倍になったようだ」というコメントは、このことを指しています。
ふるさと納税寄付金額はその全額が市町村に入るわけではなく、約3割程度は返礼品に充てられ、2割程度は「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるさとチョイス」などのふるさと納税サイトのシステム利用料に充てられます。
それでも約50%にあたる3億7000万円程度は仙北市に入ることになります。
また、返礼品は仙北市の業者などから選定するため、約20%の1億5000万円の経済効果が生まれたことになります。
なお、仙北市のふるさと納税返礼品のうち、約80%はコメが選ばれていたということなので、約1億2000万円分のコメが売れたということになります。
ふるさと納税については以下の記事で解説しております。
また、秋田県内のおすすめ返礼品については以下の記事で解説しております。
ご参考の上、ぜひ秋田県内の市町村にふるさと納税していただきたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。SNSで拡散していただけると大変力になります!ぜひ!よろしくお願いいたします!