お昼時、無性にご飯が食べたくなりお弁当屋さんを探してドライブ🚙💨すると丁度でっかい看板が見えてきましたよ〜✨はい。本日は「からあげ専門まつむら商店(中野本店)」へ行ってきましたーーー🎆👏
お好きな順にお読み下さい
伝承二段仕込み百年蔵生じょうゆ使用!

交差点の角にあるこのお店。お昼のピークを少し過ぎた13時半頃に到着|д゚)チラッ✨なんと駐車場🅿がガラガラ😲❗ここはいつも混んでいるのでラッキーでした✌
駐車場🅿は店舗の横にありますが、店舗正面にも停めれそうな感じです✨テイクアウト専門店なのでササッと素早く買えるのはとても助かりますよね🏵

ここまで来てまさか…お店が閉まってたらどうしよう…😥と一抹の不安を抱えて恐る恐る店舗正面に行ってみると…「営業中」の文字を見て安堵する私❗(∩´∀`)∩ワーイ🎌💨←いや。だから事前に電話しろと…笑
それでは早速来店してみましょう😋🎵お腹減った〜💦

入り口にアルコール消毒液があったので手に吹きかけてよく揉み込んでから、入ります❗店内はこじんまりとしていて、入り口正面から左側に待機用の椅子が5つ程。右側で注文と会計をします👛
「からあげ専門 まつむら商店」のメニュー!

お店でもらったメニューのチラシです✨どうやらお店の名物が「醤油からあげ」らしいですね🤔💨しかし私的には「旨塩からあげ」も食べたいなところ…また迷ってしまいます💦


前は山王店で買った事がありますね〜🎵確かその時は単品で色々買っていったような記憶が…手羽先も唐揚げも美味しかったのを覚えてます(*´ڡ`●)

おっと❗ここでなんと「醤油味と旨塩味を一緒に食べれる欲張り🍱弁当」と正に私が望んでいたかの様な組み合わせ発見👊😆🎉心の中でガッツポーズをとりながら…「あ。すみません❗あいもり弁当一つください✨」と注文💨

お弁当は「小・中・大」と選べます。ちなみに小は唐揚げ3個(標準の一人分)中は唐揚げ4個(1.5人前)大は唐揚げ5個(2人前)となっています🐔✨
店員さんに「お弁当の大きさはどうなさいますか❓」と聞かれたので…少しだけ迷って「…中でお願いします( ー`дー´)キリッ✨」と答えました。(←後々後悔することになろうとは…笑)

無事にお弁当を受け取りお店を後にします😋車に乗り込むと…たちまち立ち込める唐揚げ臭がたまりません❗
天気も良いので、今日はこのまま移動して車内でお弁当をいただくことにしました✨
まつむら商店の「あいもり弁当」をいただきます!

🏪コンビニでお茶を買って、そのまま駐車場🅿でお弁当を開けてみることに…(゚A゚;)ゴクリ💨もう車の中は「The・唐揚げ」ですね👍笑

では、蓋を開けてみます…パカッ✨

ドドーーーーーン❗とデッカイ唐揚げが😅❗手前の2個が醤油味で奥の2個が旨塩ですね🌼ボリュームすごっ❗

ではお腹も空いているので、いただきます🙏❗先ずは醤油味から…おわっ😲✨肉汁すごっ❗噛んだ瞬間ジュワっと口いっぱいに旨味が…ご飯食べたくなる〜❤(ӦvӦ。)弾力も良い感じ👍そして次に旨塩味は…あ❗こっちの方が個人的に好きかも〜(´~`)モグモグ✨旨塩味は醤油味よりは味が濃くないので食べやすくいです。どちらもおかずにもおつまみにも向いてると思います🏵

そして…ここで最大のミス😱❗欲望に身を任せて食べすすめていたら…まだ唐揚げが2個も残っていたのにご飯を全部食べてしまいました❗…やっちまった…_| ̄|○ il||liここで少し考え…残り2個は拠点にて食べ直そうとお弁当を片付けた私です(*ノω・*)テヘ❤笑
正直2個でもだいぶお腹ふくれましたね〜🎌これはお弁当(小)でも良かったかも😅なんにせよ唐揚げは美味しくておかずにもおつまみにもバッチリなので、皆さんも良かったらご利用してみてください👍❗
からあげ専門まつむら商店 中野本店の店舗情報!
それでは店舗の概要です🐣
住所/秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼318-5
営業時間/11:00〜21:00
定休日/年中無休
電話番号/018-853-6480(予約可)
駐車場🅿/あります
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があるのでご来店時は事前に店舗へご確認ください🙇💨
以上になります❗

今日も読んでいただきありがとうございました。SNSで拡散していただけると大変力になります!ぜひ!よろしくお願いいたします!