こんばんは!
東京から車で約3時間、山梨県「甲府の神の湯温泉」に行っていきました。
その道中のレビュー口コミを旅行記風に書いています。
東京から出発のモデルプランとして書きましたので、お読みください。
お好きな順にお読み下さい
神の湯温泉を目指しレンタカーで出発
新宿周辺でレンタカーに乗車。
借りたのはニコニコレンタカー(2525円/日)です。
保険などつけても非常に格安なので重宝しています。
のんびり下道を利用し、「神の湯温泉」を目指して出発!

途中の相模原で人気のレストラン
ドリームファーム (童人夢農場Dream Farm)でランチ


外装も内装もおしゃれ〜

今回はピザを食べましたがディナー料理(要予約)や

オリジナルドリンクも充実しているようです。

近くにあまりお店がないためか、少々高めの値段設定でしたが、とても美味しかったです。
また今度ゆっくり来たいなと思いました。
おやつタイム
車を進めて2時間くらい。
山梨県・甲府駅駅付近に到着。

駅から徒歩5分の「オープンカフェ まるごとやまなし館」でおやつタイム

2種類の桃のジェラートとわらびもちアイス。
桃のジェラートは2種類の甘酸っぱさが味わえました。どちらも美味しい。
ドリンクもスイーツもたくさん充実していてとても良かったです!
神の湯温泉到着、お部屋へ

道中は渋滞に巻き込まれることもなく、無事到着。
神の湯温泉は高台にあって、少し細かい道を通ってくるので注意が必要です。

お部屋に移動。少し小さめ&古め
今回の部屋は最上階。
山梨の街並み富士山がよく見えました。

神の湯温泉のお風呂
大浴場は7種類のお風呂がありました。

あっちに入ったりこっちに入ったり。
貸切風呂は4種類と豊富です。
おすすめは「絶景眺望の露天風呂 輝きの湯」

貸切風呂なのですが、一番綺麗で景色がよく見えます。
予約制ではないので、行ってみて空いてたら入れるという形です。
たまたま人がいなかったので運よく入れました。
お風呂上がりはお部屋食。

山梨県産の食材がふんだんに使われていて、どれも美味しい。


見た目も綺麗で視覚でも楽しめました。
翌日は山梨観光
朝食をいただいて出発。
桔梗屋本社工場 グリーンアウトレットに行ってきました。

v
工場を見学。ライン製造はずっとみていられます。
朝早い時間に来るとお菓子の詰め放題ができるみたいです。
途中は大石公園や風穴・氷穴に寄ったりしつつ
河口湖オルゴール美術館へ
テーマパークのような美しさ。カメラを持ってきて良かった〜






メインは神の湯温泉でしたが、山梨は見るところがいっぱいでした。
また遠くないうちに再訪して、今回行けなかったところも行ってみたいなと思います。
総合評価(神の湯温泉)
サービス 3.8 スタッフの対応○
お部屋 3.0 ちょっと古めで小さめ 人によっては不満に思うかも
お風呂 4.0 良かったです!”神の湯”は少し言い過ぎかも?
お食事 4.1 満足のお部屋食でした
コスパ 4.0 値段に対して十分なクオリティでした。
総合 18.9/25.0
2018レビューランキング2位

今日も読んでいただきありがとうございました。SNSで拡散していただけると大変力になります!ぜひ!よろしくお願いいたします!