今日は秋田県全市町村の中からオススメしたいふるさと納税返礼品ベスト10を発表します。
諸手続きにかかる時間を考えると、11月末までには返礼品を選んでおきたいところです!
ふるさと納税返礼品の手続き方法は以下の記事をご参考に!
それではランキングをご覧ください。
お好きな順にお読み下さい
秋田屈指の米の名産地、大潟村の大自然とおいしい水、農家の愛情が注がれた米が餃子の皮に!
もちもちとした食感が人気です!
5000円から選べるというところも魅力的。ふるさと納税上限額の端数調整にも良さそうです。








能代市で育った「白神地鶏」が9位にランクイン。
比内地鶏系と軍鶏系をMIXしたオリジナルブランド。
放し飼いで育てられた「白神地鶏」はとても肉肉しいです。
にかほ市の漁港で水揚げされた海産物が「年に4回」届きます。
何が届くかは時期によって変わるとのこと。何が送られてくるか分からないという返礼品は珍しいですが、面白そうです。
よく水揚げされるものとしては
- 春:ひらめ、赤めばる、カレイ、鯛、甘えび等
- 夏:アジ、アマダイ、スズキ、白キス等
- 秋:アンコウ、サケ、カレイ、メギス等
- 冬:ハタハタ、タラ、ズワイガニ、ガサエビ等
三種町の国産黒毛和牛が7位にランクイン。年末限定で通常の300gに50g増量されているみたいです!品薄返礼品のようなのでお早めに!
男鹿市は実はおいしい蟹が取れると有名。蟹の本場の北陸でも、男鹿産ズワイガニはかなり食べられているようです。
水揚げ直後の蟹を丸々釜茹でして即冷蔵しているため、水々しさや甘さは冷凍品と比べ物にならないということです!蟹味噌も美味しそう!
稲庭うどん発祥の地から送られてくる稲庭うどん。湯沢とといえばといった返礼品ですね。
自分用にはもちろん、お歳暮としても利用できそうです。
三種町といえば八竜メロン。発送は7月と少し時間がかかりますが、秋田県随一のメロンが中箱(3〜5個)発送されます!
大人気の「大曲の花火桟敷A席」のチケットが抽選なしで手に入るというもの凄い返礼品。一升6人まで観覧することができます。
ふるさと納税返礼品限定の「プレミアムチケット(2名)」は、ど真ん中のエリアで椅子に座って観ることができるので、こちらもオススメです。




約1kgが17000円という「ふるさと納税返礼品」の中でも高還元率。
贅沢な厚切り牛タン丸々一本分。
よだれが垂れそうです。
予約が半年待ちともいわれる、国内外から大人気の秘境「乳頭温泉郷 ペア宿泊券」が1位に!乳頭温泉の魅力については以下の記事をご覧ください!
今日も読んでいただきありがとうございました。SNSで拡散していただけると大変力になります!ぜひ!よろしくお願いいたします!