今日の秋田市もなかなかの晴天でしたよ〜☀😆と言うわけで外の空気を吸いたくなったので散歩がてら拠点から歩いて行ける距離の公園へ行ってきました(*^^*)🎵
その公園は拠点から徒歩わずか200メートル程の距離にありました✨天気が良いのでたくさんの子どもたちが遊んでましたね〜😁❗では早速入ってみましょう💨
お好きな順にお読み下さい
お手入れもちゃんと行き届いている素敵な公園!


公園に入ると、近所の子どもたちがキャッチボールや追いかけっこ、遊具などで遊んでいる姿が見られました👀🎵
私は友人とその子ども(3歳)と行ってみたのですが、公園に入るととても喜んではしゃいでくれたので良かったなぁと思いましたね〜❤(ӦvӦ。)

前に紹介した「泉大橋街区公園」よりも広くて子供たちも余裕で遊びやすいと思います🌼しかもグラウンドには🏀バスケットボールゴールポストまで設置されていました😳❗

そしてグラウンドの反対側には遊具もスタンダードにブランコ、滑り台、砂場、鉄棒、シーソーとなかなかのラインナップ✨👍一つずつ見ていきます( ー`дー´)キリッ❗
スタンダードに揃っている公園の遊具たち!


ここら辺の公園は鉄棒が「斜懸垂」のバージョンが多いんですかね❓元・自衛隊としてはとても興味深いのですが…と言うかこの「斜懸垂」バージョンの鉄棒を全国基地に設置してくれよ😂❗笑

ふと周りを見ると、桜🌸も結構咲いていて見応えがありました👀✨他には梅の木もあって春の季節を感じられる事も出来ますね(≧∇≦)b


友人とその子どもと滑り台や砂場で遊んでいると、🐕犬の散歩をしに来る人やベンチに座って寛ぐ人の姿も見られて何だかとても和みました(*´∀`*)🌼
住宅街のど真ん中にある公園ですが、その割には面積が広いし大人も子供も利用しやすい良い環境だと思います👍✨

そろそろ暖かくなってきたので、公園でちょっとしたピクニックとかも良いですよね🌺お弁当持ってベンチでお花見デートとか憧れます〜😍❤(相手居ませんけど…( ;∀;)笑)
そういうときに東屋(休憩所)があれば尚良いですね✨夏場とかは少しでも日陰になるので助かりますよね👏👏👏

最近は日もだいぶ長くなってきたので、16時くらいに公園に行きましたが…この明るさですからね✨そりゃ子どもたちも喜んで遊びますよ❗子どもは遊ぶのが仕事ですからね💨存分に遊んでほしいものですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ🌟


約一時間ほど、友人とその子どもと走り回ったりしてだいぶ身体が温まったので(暑いぐらいでした💦)クールダウンさせるために公園の外周をグルッと1周ゆっくりまわってみることに😆💨

こういうハザードマップ的な地図や場所の把握は何か有事の際に役立つので覚えておくべきですよね👍❗

結構な方向音痴な私🤔💦泉地区は路地が結構入り組んでいるので(自分的にそう思うだけかもしれません💦)実は何回か迷った事があるんです。笑

そして町名案内板の隣にはコロナウイルスに関しての注意喚起の広報が張り出されていました❗この事態がいつまで続くか分からないですが、自分たちのやれるべき事は外出自粛を継続しつつひたすらうがい・手洗いの励行と自衛に努めるのみですね✨👊
健康第一なので、皆さんもたまには外の空気を吸って気分転換をするなどして、心の健康も保ちつつ気をつけて毎日過ごしていきましょうね😉💨
「泉日吉町街区公園」の情報!
それでは公園の概要です❗
住所/秋田県秋田市泉中央2丁目12-1
開設日/平成5年3月
電話番号/018-888-5753
駐車場🅿/無し
以上になります🙇💨
久しぶりの公園🏞情報ブログでしたが…私は今日公園に行ってみてとても気分転換にもなったし、やっぱり外の空気や太陽って良いなぁと思えたので良かったです(*^_^*)🎶
それでは今日はこの辺で失礼します❗いつも読んでくれてありがとうございます✨m(__)m🎌
らっしーでした(*゚∀゚)ノシ🌟